2020年9月30日水曜日
2020年3月18日水曜日
滋賀県「都市農村交流事業者交流会-農泊の現状と課題-」講演:近江八幡市
https://www.facebook.com/shiganouson/posts/2749862905105199
<都市農村交流事業者交流会をご案内します!>
農泊やグリーンツーリズムによって人と資源が輝き活きる元気な農村を守り育てるため、事例報告や情報交換を行う交流会を開催します。
実践者だけでなく、農泊やグリーンツーリズムに関心のある方の参加も大歓迎です。たくさんのご参加お待ちしております!
日時:2020年3月18日(水) 14:00~16:30
場所:JAグリーン近江 八幡駅前支店
(滋賀県近江八幡市鷹飼町北4丁目12-2)
講師:福知山公立大学 中尾誠二 教授
定員:50名
参加費:無料
プログラム
・【講演】各地の農泊の現状と課題について
・【意見交換】事業者のネットワーク化に向けて
申し込み方法
電話、FAX、メール、郵送にて下記連絡先までご連絡ください。
連絡先
2020年3月9日月曜日
海の京都・農泊人材学舎「農泊の役割と可能性・京都府北部における農泊の現状」講演:舞鶴市
http://fb.com/atsuyoshi.nakamura/posts/2846307105449528
http://www.uminokyoto.jp/feature/detail.php?spid=15
農泊人材学舎|海の京都 農泊開業セミナー参加募集(各回10名限定)
海の京都農泊推進協議会では、豊かな自然や空き家等を活用し、日本ならではの伝統的な生活体験や地元の人々との交流を楽しむ農泊等の開業を促進するため、「農泊開業セミナー」を開催し、参加者を募集します。
【セミナーのねらい】
○空家や古民家等を活用して、農泊やゲストハウス等の開業・運営を本気で目指す人を対象にした実践的なセミナ ーです。
○地域に歓迎される宿づくりのため、コンセプトづくりから経営面に至るまで、少人数できめ細かなアドバイスが受けられます。
○空家や古民家等を活用して、農泊やゲストハウス等の開業・運営を本気で目指す人を対象にした実践的なセミナ ーです。
○地域に歓迎される宿づくりのため、コンセプトづくりから経営面に至るまで、少人数できめ細かなアドバイスが受けられます。
【セミナーで得られるもの】
○地域に根ざしたオリジナルの宿づくりの秘訣
○実践的な経営のノウハウ
○同じ志を持った仲間との出会い農山漁村を丸ごと楽しめる「農泊」を始めたい方を対象とした農泊人材学舎の受講生を募集しています。
○地域に根ざしたオリジナルの宿づくりの秘訣
○実践的な経営のノウハウ
○同じ志を持った仲間との出会い農山漁村を丸ごと楽しめる「農泊」を始めたい方を対象とした農泊人材学舎の受講生を募集しています。
【開催概要】
1 日 時 令和2年3月 9日(月)~10日(火)
※1日目:13:00~17:00 ・ 19:00~21:00
2日目: 8:30~12:30
1 日 時 令和2年3月 9日(月)~10日(火)
※1日目:13:00~17:00 ・ 19:00~21:00
2日目: 8:30~12:30
2 会 場 古民家の宿 宰嘉庵(さいかあん)舞鶴市 平野屋 6969(JR西舞鶴駅12分)
3 参加費 4,000円 宿泊料金実費(朝食付)
※宿泊されない方は、参加費(宿泊料実費)は不要
※宿泊されない方は、参加費(宿泊料実費)は不要
4 参加対象者 海の京都地域(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)で、農泊等の開業を目指す者又は施設のステップアップをしようとする者
5 定 員 各会場10名 (先着順)




登録:
投稿 (Atom)